「秘伝の声」の展開



今は亡き池波正太郎先生の「剣客商売」に、どっぷりとはまり尽くした我が代表者の富田浩之が、渾身の力を込めて初版を書き上げたのが1993年の年末。好評につき1年後には、若干のルール改定および誤植・組み版修正を行った第2版を送り出しました。'97年夏には、大々的に構成を変更し、追加ルールも取り入れた第3版がついに完成。また各種サプリメントの執筆も進んでいます。


'03年1月4日現在のラインナップは次の通りです。

名 称内 容価 格
ルールブック
「秘伝の声」第3版 基本システム改訂版\1000
「修羅の道なり」第3版対応版「サムライスピリッツ」特別版\1000
増補版
「殺しの掟」仕掛人・藤枝梅安サプリメント\400(絶版)
「八百八町捕物控」第3版対応版捕物サプリメント\500
「日本剣豪譚〈演遊編〉」第3版対応版剣豪サプリメント\800
「江戸空間」江戸市中案内サプリメント\800(絶版)
「明治剣客浪漫譚」「るろうに剣心」サプリメント\800
「吉原御免状」江戸市中風俗案内サプリメント\800
「秘伝の声瓦版」不定期刊情報誌\0


なお 2003年12月をもちまして、火盗改メは同人活動を休止させていただきました。

残念ながら、予定に上がっておりました下記の新刊につきましては、
制作活動・無期延期とさせていただくことになりましたことをお詫びいたします。

もしかしたらもしかして、ある日突然復活することもあるかもしれません。
そのときにはたぶん同人誌という形を取らず、本ページで公開する形になるかと思いますが。
そんなこともあってアイディアや希望などは依然受け付けていますので、
掲示板MLなどにご意見をお寄せください。

名 称内 容発売予定時期
「秘伝の声」第3版 第3刷 or 第4版基本システム改訂版---
(タイトル未定)忍術サプリメント---
「江戸群盗伝」(仮題)盗賊サプリメント---
「真・日本霊異記」(仮題)呪術・巫術サプリメント---
(タイトル未定)明治維新サプリメント---

「秘伝の声」表紙画像

◆「秘伝の声」 第三版

「秘伝の声」on WWW「基本ルール」へ

1994年、本格時代劇をプレイできるRPGを指向して制作された「秘伝の声」の最新バージョン。「あらゆる時代劇を再現するためのシステム」というコンセプトで制作されているため、汎用時代劇RPG基本システムという体裁になっています。

「秘伝の声」の特長としては、特徴ある時代劇の登場人物を再現するキャラクターメイキング、40種類にも及ぶ職業、爽快な大立ち回りと、一対一の息をのむ緊張感ある戦闘の両方を堪能できる戦闘システムなどがあげられます。

また、「ここまで書かなくても」といいたくなるほど詳細な解説文は、時代劇ガイドブックとしても役立ちます。

「秘伝の声」はコアルールとして機能し、剣客ものや捕物帖といった時代劇の様々なジャンルは、増補版によって補完・強化されます。増補版は続々発行予定です。目指せ! 時代劇のGURPS!

さあ、「秘伝の声」を手に、あなたも本格時代劇の世界へ踏み出しましょう!

「殺しの掟」表紙画像

◆「殺しの掟」

「殺しの掟」目次へ

池波正太郎の傑作シリーズ「仕掛人・藤枝梅安」の世界を再現する増補版です。

金で人殺しを請け負う仕掛人たちの職人的な誇りと苦悩。ピカレスクな裏稼業の世界をプレイできます。また、仕掛人と対極にある暗殺者「とがり屋」を設定。どんな殺しであっても完全に仕事と割り切るプロフェッショナル「とがり屋」の登場によって、プレイの幅がいっそう広がります。

システム面では、「誰にも気づかれずに確実に殺す」仕掛人の技を再現するために、「仕掛け戦闘」を用意。今回の第三版対応版では大幅にパワーアップして登場です。

仕掛人シリーズ独特の造語や、仕掛けまでのプロセス、仕掛けの方法など、プレイに役立つ情報を満載。

プレイヤーが少し工夫すれば、「必殺」シリーズの再現も可能です。

「八百八町捕物控」表紙画像

◆ 「八百八町捕物控」

「八百八町捕物控」目次へ

「秘伝の声」の捕物帳用の増補版です。特に新しい追加ルールといった類の物は有りませんが、捕物帳小説を読むためのガイドとしては最適の一冊です(って、RPGのサプリの紹介文じゃないですね)。

内容はというと、「秘伝の声」の記述を補う、奉行所役人をはじめとする職業・職制の説明や、刑罰の解説、架空ルポ形式で綴る「定廻り同心の一日」、毎度お馴染み(?)「時代小説ガイド」等があります。

中でも特にお勧めなのが「ランダムシナリオメーカー」。捕物帳と聞いて「殺しと盗みしか思い付かない」という人には、是非役立てて欲しい代物です。

さあ、あなたの手で江戸の安眠を妨げる輩をしょっ引いて下さい。

「日本剣豪譚(演遊編)」表紙画像

◆ 「日本剣豪譚 (演遊編)」

「日本剣豪譚(演遊編)」on WWW へ

時代小説のもっとも大きな一ジャンル、剣豪小説。剣の道にすべてを賭け、成長し、苦悩し、そして乗り越える。そのものたちの生きざまは、われわれの魂を熱くしてくれるものです。

本書は「秘伝の声」で、剣豪小説の再現を目指したサプリメントです。剣術、武芸とはなにか、武芸者らしさとはなにか、というバックグラウンドのご紹介と、より緻密な戦闘を再現し、剣豪小説らしさを出すためのルールの追加が中心です。実在の剣術流派とその代表的な剣客たちも紹介しています。

「秘伝の声」の世界を膨らませるためにも、また剣豪小説のガイドとしても、この一冊。お手元にぜひお置きください。

「修羅の道なり」表紙画像

◆ 「修羅の道なり」

「修羅の道なり」目次へ

人気対戦格闘ゲーム「サムライスピリッツ」シリーズ(特に「斬紅郎無双剣」)の世界に遊ぶためのザプリメントです。

旧版は「秘伝の声」としては初めてのキャラクター物サプリメントと言う事でしたが、今回は単独でも遊べるようにルールを整備し、記述を大幅にパワーアップしてお届け。

閑丸×ナコルルの掛け合いによるガイダンス、「明治剣客浪漫譚」譲りのダイナミックで派手な戦闘を可能にした必殺技ルール、アーキタイプ性の採用などなど新機軸も盛りだくさん。そして「秘伝の声」らしい時代考証もばっちり。さらには「秘伝の声」初のリプレイ小説までついてます。これはもう、「侍魂」好きならもちろん、そうでなくても買うしかない!

(表紙画像は旧版のものです。まだ取り込んでいないのでしばしお待ちあれ。)

「江戸空間」表紙画像

◆「江戸空間」

「江戸空間」on WWW へ

近くて遠い過去の都市・江戸。数多くの時代劇の舞台にして、本格時代劇RPG「秘伝の声」の舞台ともなる百万都市を詳細に解説したワールドガイドです。

教科書では知り得ない江戸時代を徹底解説。江戸の成り立ちから、江戸庶民の生活、娯楽、商売、年中行事までを網羅し、魅力的な江戸の世界が展開されます。

また、「江戸切絵図」をベースにした名所案内も掲載。著者自ら歩いてリサーチした江戸の名所を解説しています。「秘伝の声」プレイヤーはもちろん、時代劇初心者から濃い時代劇ファンまでおすすめできる一冊です。

「明治剣客浪漫譚」表紙画像

◆ 「明治剣客浪漫譚」

「明治剣各浪漫譚」目次へ

遅れに遅れていましたが、先日ようやっと発送にこぎつけることができました。

「るろうに剣心」の入門となるあらすじから、ディープな読み込みと当時の地図による地域解説、京都編までの全キャラクター収録 (一部イラスト付)、背景説明から各種必殺技、そして「るろ剣」らしさを演出する新戦闘オプションルールなど、内容も盛りだくさん。さらに幕末・明治の解説も入り、明治維新サプリメントへのステップアップも可能です。

「吉原御免状」表紙画像

◆ 「吉原御免状」

「吉原御免状」目次へ

世界に類を見ない格調と伝統を誇った幕府公認の遊郭吉原。
その吉原を舞台に松永誠一郎と柳生による「吉原御免状」をめぐる抗争。

本書は隆慶一郎氏の著書「吉原御免状」の世界を「秘伝の声」の世界でプレイするための増補版です。

内容は三部構成で、(1)新吉原を中心とした吉原の詳細の説明、(2)隆慶一郎氏の独自の世界の解説、(3)吉原御免状の世界を「秘伝の声」でプレイするためのルールの補足に分かれています。

未完に終わった「吉原御免状」。
あなたの手で完結させてください。


以下はすでに執筆活動を休止させていただいておりますが、記録という意味で残しておきます。(2003.12.26 記)

◆(タイトル未定)

秘伝の声から「忍術」サプリ、ついに始動しました!

…といっても詳細はぜんぜん決まっておりません。ですが白土三平あたりをモチーフにリアル系忍者を「秘伝の声」風に料理していこうと思っています。乞うご期待!

◆「江戸群盗伝」(仮題)

本書は、盗賊をプレイしたい人に贈る増補版です。

基本的には、池波正太郎先生の創作した“江戸の暗黒街”の世界を膨らました物になる予定です。PCは、そこに生きる盗賊となって、江戸の町々を荒らしまわります。男の意地を貫き通す本格派盗賊となって同業連中から一目置かれるか、或は、畜生働きで手っ取り早く稼ぎまわって白い目で見られるか、それはあなたのお好み次第。

因みに、「江戸群盗伝」は、半村良先生の連作短編集の名前で、文春文庫から出ています。「鬼平」とこれを読めば、「こういう雰囲気でやりたいのだな」と、解ってもらえると思います。

◆ 「真・日本霊異記」(仮題)

江戸の世は、呪術、怪異がごく日常的なものでした。人々は暗がりを恐れ、たたりを怖がりました。そしてこれらの脅威を払うために、祖霊を敬い、仏に祈りました。

本書は、江戸時代における呪術について、「秘伝の声」流にまじめに追究したサプリメントです。宗教面・現象面からの考察はもちろん、加持祈祷、調伏などのルール化により、ファンタジーRPGの日本版ではなく、リアルで本格的な伝奇小説が「秘伝の声」に新たな可能性を加えます。

直木三十五の名作「南国太平記」の世界をあなたに。

◆ (タイトル未定)

明治維新。江戸時代の終焉であり、 なおかつ時代劇でもっとも人気があるテーマの一つです。

本増補版は、激動の明治維新における人・事件・ 文化を史実に忠実に描くのが目的です。 近代日本の原点となった「明治維新」の真実の姿を分かりやすく 目にできるものにしたく思っています。

司馬遼太郎が、早乙女貢が、 中里介山が描く世界を「秘伝の声」で再現しましょう!


「秘伝の声」のページに戻る

inserted by FC2 system